デジタル一眼レフの選び方



初心者の方でデジタル一眼レフの選び方で失敗しない方法は、

実際に手に持った時のグリップの握りやすさ、ボタンの配置などの機能面でどれだけ使いやすいか?ファインダーは見やすいか?

そして何より、見た目のフォルムが好きかどうか!?

というのが一番重要な気がします。

最近のカメラは、もちろんそれぞれに特徴がありますがどれを買ってもハズレはないでしょう。

それよりも、どれだけスペックが良いカメラでも、使いにくければきっと手放してしまいます。

写真を撮るのが嫌いにでもなってしまったら、それこそ勿体ないです。

まずは自分がそのカメラを見て好きかどうか?実際に持ってみて手に馴染むか?ファインダーは?

それが大事なように思えます。
もちろん、使用用途が決まってる場合はそれにあったカメラ探しをしなければいけませんが、

それでも、見た目や持ちやすさ、使いやすさは重要なポイントになるでしょう。

デジタル一眼レフに限らないかもしれませんけどね。

楽しむのが一番ですから!

src="
//photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 写真ブログへ" />
にほんブログ村

↑今日の記事を「良いなぁ*」と感じて頂けたら、ワンクリックお願いします^^


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■写真撮影や撮影料金などの案内は「こちら」です。

■フォトセミナー、写真教室、カメラ教室についてのお問い合わせは、「こちら」です。

※リンク先からのお問い合わせ以外にも、日記等のコメントでのご質問でもお答え致します。
どうぞ気軽にご相談下さいませ。

●滋賀県の長浜で、オーダーメイドでウエディングドレスが制作できます!
アトリエ・ザラさんのところで、貴方のオリジナルのドレスを作ってみませんか?

HPはこちらから

ブログもされてます。「ウエディングドレスに思いを込めて~」
左のお気に入りからどうぞ!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事画像
環境を利用して写真を撮る。
WBを蛍光灯にして海を撮影。
反射するものの撮影。
パナソニックの高性能新型カメラ。
スマホでも立派なカメラ。
逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。
同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事
 環境を利用して写真を撮る。 (2013-04-14 17:00)
 WBを蛍光灯にして海を撮影。 (2013-04-13 17:00)
 反射するものの撮影。 (2013-04-12 17:00)
 パナソニックの高性能新型カメラ。 (2013-04-11 17:00)
 スマホでも立派なカメラ。 (2013-04-10 17:00)
 逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。 (2013-04-09 17:00)


2010年12月28日 Posted byフォトグラファー 石田貴大 at 10:18 │Comments(2)写真・カメラの豆知識

この記事へのコメント
Photographer Σさん、こんばんは!

「デジタル一眼レフの選び方」、なるほどフムフムと読ませていただいてます^^
さすがですね!
すごく勉強になります。
これからもブログ更新楽しみにしております^^
Posted by miyamiya at 2010年12月28日 22:32
こんばんは^^

機能面で語りだせば本当にきりがありませんが、基本はやっぱり使いやすさだと思いますね。まず第一です。

これからもよろしくお願いしますね!
Posted by Photographer ΣPhotographer Σ at 2010年12月29日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。