写真撮影のマナー
どうも、実家を離れて広島で正月休みを頂いているΣです。
なので写真を撮ってもアップできない日々が続いています。
たぶん、8日頃に帰る予定なので、まとめて「写真日記」のカテゴリーを更新したいと思います。
お正月早々に素敵な写真が撮れましたんで、お楽しみに!笑。
さて、今回はマナーについてです。
昨年の話ですが、初詣に行った際に無断で親子のスナップ写真をいきなり撮る男性がいらっしゃいました。しかも、撮った後に挨拶もしないで去っていかれました。
その人は、スタッフさんではなくただ写真が趣味の方のようでした。
無断でいきなり撮られたお母さんは、とても不愉快な顔をされてました。
当たり前ですよね。誰だって、無断で目の前で撮られ挨拶もしてもらえなければ嫌な気持ちになります。
人物相手だけではなく、例えば許可もなく立ち入り禁止の場所には入らない、植物を傷つけないなど…
マナーを守らない方々がいらっしゃいます。
そのような方は、写真も上手になりません。なぜって?
マナーを守らない傲慢な心が写真に写るからです。
不思議なことに、写真は必ず撮影者の心が写ります。
人間性がよければ、写真も自然と上手になるものです。
だって、心が写るんですから。
僕も含め、皆さんも今一度日頃の行いを見つめ直してみましょう。
撮った人も、撮られた人も喜ぶ写真を!
にほんブログ村
↑今日の記事を「良いなぁ*」と感じて頂けたら、ワンクリックお願いします^^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■写真撮影や撮影料金などの案内は「こちら」です。
■フォトセミナー、写真教室、カメラ教室についてのお問い合わせは、「こちら」です。
※リンク先からのお問い合わせ以外にも、日記等のコメントでのご質問でもお答え致します。
どうぞ気軽にご相談下さいませ。
●滋賀県の長浜で、オーダーメイドでウエディングドレスが制作できます!
アトリエ・ザラさんのところで、貴方のオリジナルのドレスを作ってみませんか?
HPはこちらから
ブログもされてます。「ウエディングドレスに思いを込めて~」
左のお気に入りからどうぞ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2011年01月04日 Posted byフォトグラファー 石田貴大 at 16:25 │Comments(2) │写真・カメラの豆知識
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします!
カメラ愛好家の方のマナー、気になりますね。
立ち入り禁止の柵の中に入ったり、
フラッシュや三脚禁止のところで使ったり。
仕事で行っていると同じ場所でずーっと撮影される方も
ちょっと困ってしまいます。その方がどいてくれないと
仕事の写真が撮れないことも多いので…
カメラ愛好家の方のマナー、気になりますね。
立ち入り禁止の柵の中に入ったり、
フラッシュや三脚禁止のところで使ったり。
仕事で行っていると同じ場所でずーっと撮影される方も
ちょっと困ってしまいます。その方がどいてくれないと
仕事の写真が撮れないことも多いので…
Posted by めかた at 2011年01月04日 18:16
今年もよろしくです!
同じ場所を陣取るのも、困りますね。マナーと気遣い、忘れないようにしたいです。
同じ場所を陣取るのも、困りますね。マナーと気遣い、忘れないようにしたいです。
Posted by Photographer at 2011年01月09日 07:14