プチ写真講座■単焦点レンズ■
リクエストがあったので、今回は単焦点レンズのお話を。
カメラのレンズには「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」があります。
レンズキットで購入された方はおそらくズームレンズをお持ちだと思います。
ズームレンズとは、その1本で写る広さ、つまり「画角」が変わるレンズです。
広角レンズみたいに広い範囲まで写せたり、望遠気味に写せたりできます。
単焦点レンズは、その画角が全く変わりません。広角の単焦点なら広角レンズの役割しかありません。
例えば、50mmの単焦点レンズは画角が対角線で約45度です。
50mmのレンズは45度以上広く写すことはできませんし、45度以上狭くもなりません。
なので、50mmをカメラにつけてる間はずっと対角線画角45度で撮影しなければいけません。
一本のレンズで数種類の焦点距離を選択できる便利なズームレンズとは違い、
単焦点は不便だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ズームレンズにないメリットもあります。
まず、描写性に優れます。一般的にはズームレンズに比べその描写性は高いです。同じ絞り値にした時は、開放付近では単焦点レンズの方がいい場合が多いです。
ズームレンズはどうしてもズーム倍率に反比例して描写性が落ちます。
そして、単焦点レンズはズームレンズに比べて明るいレンズが多いです。
明るいレンズでは、絞りを開けられることによって背景がボケやすくなり、早いシャッタースピードが得られ暗所でも手ブレしにくくなります。
そしてコンパクトなものが多いです。
ズームレンズと単焦点は状況に応じて使い分けをします。
レンズ交換をしたくない、又はできない場合はズームレンズを使う方がいいでしょう。
逆に単焦点レンズでないと難しいのが暗所です。ズームレンズではどうしても早いシャッタースピードが得られにくいからです。
簡単に書きましたが、わからない言葉などがありましたか?
もしおありなら、またコメント欄からでもメールでもいいので気軽に聞いて下さいね。
その他、こんなことを記事にしてほしいというリクエストがありましたらご連絡下さいな。
カメラのレンズには「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」があります。
レンズキットで購入された方はおそらくズームレンズをお持ちだと思います。
ズームレンズとは、その1本で写る広さ、つまり「画角」が変わるレンズです。
広角レンズみたいに広い範囲まで写せたり、望遠気味に写せたりできます。
単焦点レンズは、その画角が全く変わりません。広角の単焦点なら広角レンズの役割しかありません。
例えば、50mmの単焦点レンズは画角が対角線で約45度です。
50mmのレンズは45度以上広く写すことはできませんし、45度以上狭くもなりません。
なので、50mmをカメラにつけてる間はずっと対角線画角45度で撮影しなければいけません。
一本のレンズで数種類の焦点距離を選択できる便利なズームレンズとは違い、
単焦点は不便だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ズームレンズにないメリットもあります。
まず、描写性に優れます。一般的にはズームレンズに比べその描写性は高いです。同じ絞り値にした時は、開放付近では単焦点レンズの方がいい場合が多いです。
ズームレンズはどうしてもズーム倍率に反比例して描写性が落ちます。
そして、単焦点レンズはズームレンズに比べて明るいレンズが多いです。
明るいレンズでは、絞りを開けられることによって背景がボケやすくなり、早いシャッタースピードが得られ暗所でも手ブレしにくくなります。
そしてコンパクトなものが多いです。
ズームレンズと単焦点は状況に応じて使い分けをします。
レンズ交換をしたくない、又はできない場合はズームレンズを使う方がいいでしょう。
逆に単焦点レンズでないと難しいのが暗所です。ズームレンズではどうしても早いシャッタースピードが得られにくいからです。
簡単に書きましたが、わからない言葉などがありましたか?
もしおありなら、またコメント欄からでもメールでもいいので気軽に聞いて下さいね。
その他、こんなことを記事にしてほしいというリクエストがありましたらご連絡下さいな。
にほんブログ村
↑今日の記事を「良いなぁ*」と感じて頂けたら、ワンクリックして頂けると嬉しいです^^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■写真撮影や撮影料金などの案内は「こちら」です。
■フォトセミナー、写真教室、カメラ教室についてのお問い合わせは、「こちら」です。
※リンク先からのお問い合わせ以外にも、日記等のコメントでのご質問でもお答え致します。
どうぞ気軽にご相談下さいませ。
●滋賀県の長浜で、オーダーメイドでウエディングドレスが制作できます!
アトリエ・ザラさんのところで、貴方のオリジナルのドレスを作ってみませんか?
HPはこちらから
ブログもされてます。「ウエディングドレスに思いを込めて~」
左のお気に入りからどうぞ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2011年01月15日 Posted byフォトグラファー 石田貴大 at 14:15 │Comments(4) │写真・カメラの豆知識
この記事へのコメント
ご講義有り難うございます。
画角という言葉に、なじみが無いです。
単焦点レンズなら、写体に接近しての撮影が
必要ということですか?
全くの素人で申し訳ございません。
画角という言葉に、なじみが無いです。
単焦点レンズなら、写体に接近しての撮影が
必要ということですか?
全くの素人で申し訳ございません。
Posted by March at 2011年01月15日 14:46
単焦点レンズは、写る広さが変わりません。なので、被写体を大きく写したいと思ったら自分が近づかないといけません。
逆に、小さく写したい時は被写体から離れないといけません。
ズームレンズはレンズのズームリングを回せば被写体の大きさが変わりますよね。
でも本当は大きく写す、小さく写す為のズームレンズではありません。
実は画角の違いで写り方が違います。今度はその画角について書いてみますね。
逆に、小さく写したい時は被写体から離れないといけません。
ズームレンズはレンズのズームリングを回せば被写体の大きさが変わりますよね。
でも本当は大きく写す、小さく写す為のズームレンズではありません。
実は画角の違いで写り方が違います。今度はその画角について書いてみますね。
Posted by Photographer Σ at 2011年01月15日 20:34
ズームレンズは被写体を大きく写す、小さく写す為ではないのですか。
知りませんでした。
とっても勉強になります。
画角について調べてみます。
知りませんでした。
とっても勉強になります。
画角について調べてみます。
Posted by March at 2011年01月15日 21:56
ご自分で勉強できるところは進んで学んだ方が身につくのが早いですからね。
僕の記事をきっかけに、いろいろ調べてみて下さい^^
僕の記事をきっかけに、いろいろ調べてみて下さい^^
Posted by Photographer Σ at 2011年01月16日 02:48