写真は後からどうにでも加工できる?

写真は後からどうにでも加工できる?


家の前に畑で、朝日に照らされた雑草?を見つけました。雑草じゃなかったらごめんなさい(笑)

逆光で撮る緑は綺麗ですね。背景も綺麗に写ります。

この写真は、部分的に光が当たっていて周辺が少し暗かったので、現像時にそれを強調させました。

自分のイメージに近づけるために撮影後の現像は欠かせませんね。


よく、デジタルだから後からなんでもできるんでしょ!と言われますが、これは間違いです。

写真はシャッターを切った瞬間になるべく完成度を高くしないといけません。

でないと、いくら撮影後の現像・補整段階で頑張っても写真は良くならないからです。


デジタルだからなんでもできるというわけではないんですね。

良いもののクオリティを更に高める為の工程が、現像・補整なんです。

失敗写真を良い写真にするものではないのです。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

写真でお困りのことはございませんか?

カメラ 販促物やHPの写真でお困りの方
カメラ 自社で撮影しているけどもっと上手く撮れるようになりたい方
カメラ 趣味で写真をしているけどもっと上達したい方

等々、お気軽にご相談下さい。


・お問い合わせ、HPはこちらから

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


タグ :現像

同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事画像
環境を利用して写真を撮る。
WBを蛍光灯にして海を撮影。
反射するものの撮影。
パナソニックの高性能新型カメラ。
スマホでも立派なカメラ。
逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。
同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事
 環境を利用して写真を撮る。 (2013-04-14 17:00)
 WBを蛍光灯にして海を撮影。 (2013-04-13 17:00)
 反射するものの撮影。 (2013-04-12 17:00)
 パナソニックの高性能新型カメラ。 (2013-04-11 17:00)
 スマホでも立派なカメラ。 (2013-04-10 17:00)
 逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。 (2013-04-09 17:00)


2012年09月26日 Posted byフォトグラファー 石田貴大 at 17:00 │Comments(0)写真・カメラの豆知識

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。