写真撮影は窓際で!

写真撮影は窓際で!


写真を撮る時、室内だとどこで撮ったら綺麗に撮れるかと聞かれたら、まず「太陽光が直接入らない時の窓際」と答えます。。

直接太陽光が入る場合でもいいんですが、個人的には直接光が入ってない時が好きなんです*笑*

なぜいいのか?

まず、光が直接当たらないことによって被写体に綺麗なグラデーションの影がつきやすくなります。

きつい影がでることもありませんし、ストロボを真正面から直接当てたようなのっぺりした写真にならず、適度な影によって立体感もでます。

つまり、プロが撮影する時のライティングに近いことが多いんです。

なので、被写体の配置だけ綺麗にすればプロが撮ったような写真が撮れてしまうんですね。
これは、物でも人物でも一緒です。

気になる人は、今度窓際で試してみて下さいな。

ちなみに、太陽光が直接当たるライティングが悪いと言ってるわけではありません。

僕も、たまにそんなライティングで撮ることもあります。

ただ、好みの問題ですので誤解なさらずにお願いしますね。




同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事画像
環境を利用して写真を撮る。
WBを蛍光灯にして海を撮影。
反射するものの撮影。
パナソニックの高性能新型カメラ。
スマホでも立派なカメラ。
逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。
同じカテゴリー(写真・カメラの豆知識)の記事
 環境を利用して写真を撮る。 (2013-04-14 17:00)
 WBを蛍光灯にして海を撮影。 (2013-04-13 17:00)
 反射するものの撮影。 (2013-04-12 17:00)
 パナソニックの高性能新型カメラ。 (2013-04-11 17:00)
 スマホでも立派なカメラ。 (2013-04-10 17:00)
 逆光でも、半逆光にするかで背景が変わる。 (2013-04-09 17:00)


2011年02月19日 Posted byフォトグラファー 石田貴大 at 20:32 │Comments(0)写真・カメラの豆知識

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。